顎関節症専門医のつぶやき(グリデン日記)

歯科医院(通称グリデン)からの顎関節症についての情報です。

新型コロナと顎関節症

 緊急事態宣言後、ここに来て感染者が増大し不安な日々を送られている方が多いと思います。私の診療所でも、感染対策をより徹底し対応しています。
 現在の状況では、まだまだマスクは必要ですね。そんな中で、マスク着用と顎関節症の関係について考えてみました。
 顎関節症の原因の一つに、上下の歯を合わせる時間が長い事が挙げられています。1日24時間の中で、上下の歯が合わさっている時間をご存知ですか?
 最近では、知ってる人がだいぶ増えましたが、平均すると20分程度なんです。そんな事ないよ。私はいつも接触していると言う方もたまにいらっしゃ居ますが、これは、1960年代に世界的に同じような研究がなされ、どの国でも、だいたい20分ぐらいでした。
 口を開け閉めするのに、口を開ける筋肉と口を閉じる筋肉があるのですが、上下の歯を合わせると言う事は、口を閉じる筋肉が、ずっと顎を持ち上げている事になるので、筋肉は疲れてしまうし、歯も刺激を受けすぎるので、知覚過敏などになりやすいと言われています。当然、個人差はあるので、上下の歯が合わさっている時間が長くても、何も症状は出ない人はいますが、そのような人でも、長い間に筋肉や歯に疲れが溜まってしまい、何かのきっかけで顎関節症や知覚過敏が出る事があり、一度症状が出てしまうと、そのような下地があるので治りづらいようです。
 そうならないためには、普段から、上下の歯が合わさらないようにしておく事なのですが、今回の新型コロナ騒ぎで、マスクを着用する時間が増えて、顎が固定されるようになり、上下の歯が合わさっている時間が長くなる事で、顎関節症の患者さんが増えているようです。マスクをしていても、上下の歯が合わさらない、顎に力が入らないよう気をつける事が大切です。
 ただ、実際は上下の歯を合わせないようにしてるのは難しいですよね。歯科医師に、歯を合わせないように指導されたけど、それができれば苦労しないという方がいらっしゃいました。確かにそれが出来て、症状が改善する人は軽症ですので、まずは気をつけてみてください。

 それが出来ない方には、そんな時はどうすれば良いか、次回、お教えしますね。