顎関節症専門医のつぶやき(グリデン日記)

歯科医院(通称グリデン)からの顎関節症についての情報です。

2013-01-01から1年間の記事一覧

歯周病の基本的知識 1

歯周病は感染症です。 ・歯周病のメカニズム 歯周病の発症は歯周病原菌の感染によって起こります。 口腔内には300〜400種類の細菌が存在していますが、その中でとくに歯周病原菌となる特異な細菌は、アクチノバチルス・アクチノマイセムコミタンス(A.A菌)…

自分の歯を守るために 4 (患者さんの役割)

・自分の健康は自分で守りましょう。 あなただけの「予防プログラム」が作られても、実行しなければ、その効果はまったくあがりません。 う蝕や歯周病は、身体の抵抗力とのバランスに関連しているため、パーソナル・プラークコントロールをおこたると、細菌…

自分の歯を守るために 3 (歯科医院の役割)

・あなただけのプログラムを作ります。 う蝕や歯周病を発症する前の潜伏期間、またはごく初期の病気のうちに発見し、治療と予防すれば、自分の歯を生涯、健康に保つ可能性が高くなります。 そこでわたしたちは、科学的できめ細かな診断をしたうえで必要であ…

自分の歯を守るために 2 (口腔疾患について)

・う蝕と歯周病が二大疾患です。 う蝕(カリエス)は虫歯のことで、幼少期や学童期にかかりやすく、成人がう蝕にかかる場合は、歯肉が退縮しセメント質が露出した部分に多く起こります。歯周病とは、歯周組織の病気で、歯を支える組織を破壊してしまい、歯を…

自分の歯を守るために 1 (歯は一生の財産です)

8020運動と言うのをご存じでしょうか? 80歳で20本以上あれば、何でも食べられ楽しい生活が送れると言われ、歯科医師会を中心に80歳になっても20本以上自分の歯を保ちましょうとする運動の事です。 80歳で20本以上自分の歯があれば、何でも食べられ、楽しい…

あの人のお口がにおったのはナゼ? 世界一やさしい歯周病の本

著者の西真紀子先生は、神戸大学教育学部卒業、大阪大学歯学部卒業後、スウェーデン・マルメ大学カリオロジー講座留学、酒田市の日吉歯科勤務後、現在はアイルランド・コーク大学で博士課程に在籍中である。その傍らでNPO法人「最先端のむし歯・歯周病予防を…

むし歯ってみがけばとまるんだヨ 「削って詰めるなんてもったいない!」

むし歯は、ミュータンス菌による感染症ですが、感染力は弱く、菌を持っていってもむし歯になるとは限りません。むし歯ができるには、歯とミュータンス菌と糖分と時間の4つが必要です。食事をすれば、何らかの糖が、一日に何度も口の中に入りますがそれだけ…

学会終了

学会が終わりました。 ハンズオンセミナーは、受講できない先生が多数出るほど大盛況でした!

ハンズオンセミナー

本日は、顎関節学会最終日です。 会員の先生方に理学療法のやり方をお教えしてきます。

日本顎関節学会に出席のため島田は休診です。

申し訳ありませんが、7月19,20,21日と日本顎関節学会理事会、学術大会に出席のため島田は休診いたします。 これまでの日本における顎関節症の診断については、日本独自の所が多々あったのですが、欧米の基準と近づけるとの事で学会の委員会でずいぶんと議論…

日本顎関節学会

今週の19,20,21日と神保町の一ツ橋記念講堂で第26回日本顎関節学会が開かれます。 [f:id:greendc0418:201307160 今回は、上下歯の接触癖で有名な医科歯科大顎関節治療部の木野孔司先生が大会長です。 学会では、今年もポスター発表を行いますが、ハンズオン…

青森で講演会してきました!

7月13日、日本大学歯学部・日本大学松戸歯学部同窓会・青森支部総会での講演会を頼まれ講演してきました。タイトルは「歯科患者学から考える開業医のための難症例への対応ー特に顎関節症をー中心に」です。 歯科の病気は、歯に穴が開いていたり、歯肉が腫…